ARTISTアーティスト紹介

Jean-Francois Millan
ジャン・フランソワ=ミラン

Jean-Francois Millanジャン・フランソワ=ミラン

彼は、彫刻家ジャン・ジャック・クラフトの甥でもあり、二人の共同展を度々開催してきた。
エーヌ県にある小さな村に居住しているおり、風景画家として活躍しているが、現代画壇の喧騒から、少し離れたところに身を置き、その豊かな感受性の赴くまま歓喜に満ちた美の世界を探求している。
特にセザンヌの精神性とボナールのリリシズム(叙情主義)溢れる色彩に惹かれている。

彼は感情の赴くまま、自由に水彩でモチーフを描き、さらに構造的にもっと精緻に多くのタッチを加え油絵にする。
ブリ・シャンパーニュの野原や、ぶどう園、ブルターニュの風景、アルデッシュやプロヴァンスの小高い丘の集落等、自分のもっとも愛するテーマに対し、弛まず描き続けている。
最近の作風はさらに、抽象的風景画ともいうべき、よりモダン志向絵画を描いている。

作品

  • アイリスとチューリップとバラ
(油彩8F)

    アイリスとチューリップとバラ
    (油彩8F)

  • 秋の光彩
(油彩8P)

    秋の光彩
    (油彩8P)

  • 野原のひなげし
(油彩6P)

    野原のひなげし
    (油彩6P)

略歴

1939年 フランス、パリ近郊で生まれる
1956年~ ドラジェ印刷で広告デザインを学ぶかたわら、彫刻家アンリ=ジョルジュ・アダムのアトリエでデッサンを学ぶ
1974年~ 本格的に画家として活動を開始し、世界各国で作品を発表する。作品は瞬く間に評判となり、数多くの受賞を経験する

■主な展覧会歴
アルビ、トゥールーズ、パリ
パリ…ギャラリー・ヂュティユール(ヴォージュ広場)
パリ…ギャラリー・ランクリー
サンジェルマン・アンレー…ギャラリー・ガランス
ランス…ギャラリー・ドガン
ドイツ…ハンス・トーマス美術館
日本…各地の展覧会(東京、大阪、横浜、神戸など)

■主な受賞歴
1974年 モンルージュ現代芸術サロン一等賞
1975年 サロン・ダキテーヌで県会賞
1979年 フェネトランジェ・フェスティバル「有望な若者賞」
1980年 イル・ド・フランスオー・ドゥ・セーヌ銀メダル
1984年 セーブル市芸術展グランプリ
1985年 シャヴィル・サロンライオンズクラブ賞

■コレクター
日本、ドイツ、スイス、イギリス、アメリカ等

■その他
サロン・ドートンヌ会員任命

お問い合わせCONTACT

ご質問やご相談は、
こちらからお気軽にご連絡ください

072-805-0595

お問い合わせ